<1st&2ndヴァイオリンパート>
高音のメロディーラインを担うファーストヴァイオリン、個性豊かなメンバーたちが、美しい旋律を奏でるべく、心を合わせて練習に励んでいます。
その高音を下で支えたり、 和音を決める大事な音を担ったり、リズムを刻んだり、地味ではあるけれど大切な役割を果たしているセカンドヴァイオリン。
たまにセカンドが主役なんていう場面が回ってくるとかえってドギマギしてしまうことも。
個人練習と団結力で頑張っています!
<ヴィオラパート>
オケの中でも一際地味だの聞こえないだの色々と言われつ思われつつも、
ヴィオラがなければ、絶対に物足りない、満ち足りない…
気づかないうちに心のどこかを支えられ、気づいた時には虜になる。
そんな、ここにしかない喜びと感動のある楽器です。
<チェロパート>
オーケストラでは、音楽の土台を支える低音、音楽に厚みを持たせる内声、そして主旋律にも顔を出す役割の多いチェロパート。
<コントラバスパート>
縁の下の力持ち、コントラバス。コントラバスがいても、コントラバスの音はよく聞こえないが、コントラバスがいないと、演奏が薄っぺらく曲が曲にならない。
ご興味のある方、是非お問い合わせくださいませ。
一緒に演奏いたしましょう!